Naturing Thailand

 タイと仕事で関わりを持って30年以上が過ぎました。 現在は帰国していますが、またタイに行きたいと思っています。  はじめはタイで遺跡や仏像を中心に撮っていましたが、いつのまにか蝶や動植物が主になってしまいました・・・

December 2012

ベニシロチョウ in Kaeng Krachan NP 2012 その3

今日は、
ベニシロチョウ(Appias nero figulina、英名:The Orange Albatross)
オスです。

 数はそれほど多くありませんが、ペブリ県の山岳地帯の国立公園で、吸水する姿を良く見かけます。
 今日は、暑季の終盤の5月のメスシロキチョウ中心の吸水集団の周りを飛ぶ姿のスローモーション動画と吸水場所の近くの陽の当たる葉の上で翅を開くシーンの写真です。

 まずは写真から。
2e5b60bd.jpg
<20May'2012, Petchaburi, D3S>

ff0192b0.jpg
<20May'2012, Petchaburi, D3S>
 寒季から暑季の初めにかけては翅の綺麗な子が結構多いのですが、暑季も終盤になるとこうした翅擦れの子が多くなってきます。

 寒季から暑季の初めにかけては翅の綺麗な子が結構多いのですが、暑季も終盤になるとこうした翅擦れの子が多くなってきます。
 暑季入り直後の翅の綺麗なベニシロチョウのオスの記事

094dff31.jpg
<20May'2012, Petchaburi, D3S>

e2b33072.jpg
<20May'2012, Petchaburi, D3S>

 スローモーション動画です。
その1


その2


その3


その4


その5



アナイスアサギシロチョウ その5

  今日は、
アナイスアサギシロチョウ(Pareronia anais anais、英名:The Common Wanderer)
メスオスです。

 一昨日のベニモンシロチョウのオスが吸蜜に訪れていたヒマワリヒヨドリの白い花に、アナイスアサギシロチョウのオスもメスも吸蜜に来ていました。

 今日は、昼過ぎの撮った半逆光の開翅写真ばかりを紹介します。

 まずは、メスから。
b14e8b2f.jpg
<15Dec'2012, Saraburi, D800>

e6be0618.jpg
<15Dec'2012, Saraburi, D800>

7d988729.jpg
<15Dec'2012, Saraburi, D800>

e3b710a5.jpg
<15Dec'2012, Saraburi, D800>

05246861.jpg
<15Dec'2012, Saraburi, D800>

 ここから後は、和名のアサギシロチョウの元になっている浅葱色の翅色を持つオスです。
2a846a1a.jpg
<15Dec'2012, Saraburi, D800>

01c96ecd.jpg
<15Dec'2012, Saraburi, D800>

fda6e469.jpg
<15Dec'2012, Saraburi, D800>

ベニモンシロチョウ(メス)その2 in Khao Yai NP

 今朝もバンコクは北からの涼しい風が吹いて20℃まで気温が下がり肌寒いくらいでした(もちろん熱帯人にとってです)。
 朝から一年に何日かしか見られないような青空が広がり、思わず会社休んで遺跡を鳥に行きたいと思ってしまいました。

 本題です。
 今日は、昨日に続いてベニモンシロチョウ(Delias hyparete)で、カオヤイ国立公園で撮影したメスです。

 昨日のオスに較べて全体に黒っぽいですね。
 特に翅表の翅脈周辺が黒くなっています。

94e46cb8.jpg
<05Dec'2012, Khao Yai NP, D800>

a3c44c70.jpg
<05Dec'2012, Khao Yai NP, D800>

63bf25f2.jpg
<05Dec'2012, Khao Yai NP, D800>

af64121b.jpg
<05Dec'2012, Khao Yai NP, D800>

5796b560.jpg
<05Dec'2012, Khao Yai NP, D800>

ベニモンシロチョウ(オス) その2 in Saraburi

 今日は、
ベニモンシロチョウ(Delias hyparete indica、英名:The Painted Jezebel
オスです。

 つい最近シンガポールから転勤して来た友人のY は、良くヒパレテ しかいなかったという言い方をしますが、私にとっては未だに、出会う機会の一番少ないカザリシロチョウの一つです。
 確かに以前バンコク近郊のゴルフ場でたくさん見た記憶がありますが、カオヤイ国立公園でもペブリ県の山岳地帯でもたまにしか会えません。
 どういうところに行くと数が多く会えるのか、私にはまだ良く分からないカザリシロチョウです。

(追加)今朝は北北西の冷たい風が吹いて、都心でも20度を切るくらいの寒さでした(熱帯人にとって)、昨日のペブリも朝から涼しい風が吹いて蝶が少なかったのです。
 涼しくて気持ちよく晴れていましたので、都内のオフィス(タイは今日は休日ではありませんでした)のビルの下のテラスの喫煙所で日に当たりながらタバコを吸っていると、目の前のブーゲンビリアでこの子が吸蜜していました。
 都心ではときどき見かけますが、山では滅多に見かけません。

 この涼しさは2~3日続くようです。

ae598e22.jpg
<10Dec'2012, Saraburi, D800>

1588f5b4.jpg
<10Dec'2012, Saraburi, D800>

9614ed41.jpg
<10Dec'2012, Saraburi, D800>

69eb7e92.jpg
<10Dec'2012, Saraburi, D800>

fc3e6aae.jpg
<15Dec'2012, Saraburi, D800>

895b7571.jpg
<15Dec'2012, Saraburi, D800>

801_1180.jpg
<15Dec'2012, Saraburi, D800>
 さらにご興味のある方は、直ぐ上の写真をクリックしてください。
 ベニモンシロチョウが吸蜜シーンのたくさんの写真をフォト蔵 のスライドショーで、たくさんご覧いただけます。



 
 
アクセスカウンター

    プロフィール

    Phimee

     タイの昆虫、動植物などの自然、遺跡、仏像、風景などを写真で紹介します。

    記事検索
    最新コメント
    カテゴリ別アーカイブ
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    参考累計アクセス数(含FC2)
    アクセスカウンター
    アクセス数(Livedoorへ引越後)
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ
    トップに
    戻る